2017年2月5日日曜日

怒りのコントロール4~どうやってコントロールする?~

怒りシリーズ4

怒りのコントロールプロセスです。だいたい、こんな感じ。だいたい。



日ごろからトレーニング、準備しておく!
怒りの兆候をつかむ!
怒りをエスカレートさせない!
怒りを増加・持続させない!



怒りの兆候をつかむ

怒りが発生しやすい自分のパターンを知っておきましょう。

怒りの最初の兆候(身体的、心理的、行動的)を知っておきましょう。

選択肢(落ち着く、起こり続ける、離れる 等)から主体的に行動を選択しましょう。


怒りをエスカレートさせない

まず、脳の機能には思考系感情系があります。

思考系とは、断片的な情報をつなぎあわせ、連想し、合理的な判断をしようとする機能です。

それに対し感情系とは食欲、睡眠欲などの生理的な欲求全般に関する機能です。

イライラや怒りが発生しやすいのは 感情系 > 思考系 となった時です。

イライラや怒りを鎮めるにはその兆しを感じたときに何等かの方法によって 思考系 > 感情系 としてエスカレートさせないコントロールをすることが効果的と言われています。



本日無味乾燥教科書的。


次回、怒りをエスカレートさせない話を書きます。

最近更新が滞っていたのは、なんだかマンネリしているので次回「怒りをエスカレートさせない」記事については少しだけ趣向を変えてみようかと思います。シリーズ化するかしないかは、知らん。


 

本記事は一日寝かせておりません。
ちなみに本日の調子について。真夜中に家庭内戦争勃発、就寝時刻が1時過ぎ、起床時刻10時(まあ!)気分、普通、体調、普通 でした。






↓気に入ったらポチっ!お願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

双極性障害Ⅱ型患者と家族はどう接するか

そういえば私の現状をあまりかいた事はなかったと思うので、ここらで少し。 私は夫と二人暮らしをしております。 病気に対して結構理解のある方ではあるとおもいますが、経験した訳ではないのでやはり健康な人は病気の人の事を完全に理解するのは難しいでしょう。 なぜなら私も発病前...