2017年3月12日日曜日

は?ウツから認知症まで効く??睡眠だけじゃない:光療法によって過眠が改善されつつある件(3)

高照度光療法のやり方は個人に合わせたものでなくてはなりません。
(私は高照度な光を浴びるため、ブライトライトME+を使用しました)

この治療について、最近様々な知見が蓄積してきた様子。



治療まとめ論文より


こちらの文献よりその一例を紹介します。(Evolving applications of light thrapy ;Terkan.M et.al Sleep Medicine Reviews (2007) 11,497-507)

光治療は様々な脳の病気に効果があるようです。

季節性うつ、非季節性うつ、単極性うつ、双極性障害、産前うつ、ADHD、認知症、パーキンソン病の例がそれぞれ記載されていました。

そこの中で双極性障害の部分だけ、簡単にまとめました。


30歳女性

<特徴>
・過眠で子供の世話ができない
・夏季の症状は軽い
・9回のECT(電気けいれん法)で効果なし
・自殺願望あり

<治療>  
・10000lux 6:30に30-45分の光照射
週3の回ECT(電気けいれん法)は継続
  <効果>
・就寝時オランザピン服薬併用にて、自殺願望消失、過食、過眠改善
・徐々に社会生活が可能に
・オランザピン、リチウム、ロラゼパム服薬とともに光療法は継続中 
44歳女性

<特徴>
・地位の高い双極性タイプの統合失調症 
・慢性的誇大妄想あり
・エスタシロプラム、ジプラシドン服薬
・10-12hの過眠で13時前に出勤できない

<治療> 
a) 10:45-11:15の照射から数ヶ月かけて徐々に早め、最終的には07:00に照射

b)  09:45までに起床できるようになったら0.2mgのメラトニンを18:4515h前)に投与 
  
c) 起床時刻が09:45に達したら、睡眠時刻90min前に明方照射を追加

d) 蛍光灯下での仕事では青色遮断メガネ着用

<効果>
・23:00-07:00の8時間睡眠になった
  ・統合失調症、うつ症状の軽減
75歳男性
<特徴>
・21:00に仮眠、23:00に起きる
1-2時間のリズムで中途覚醒、04:00に起床

<治療>明け方、毎日光照射


<効果>不眠のみならずうつも改善



光、すげー!!

気分障害以外にもいろんな脳系の病気に効くらしいし!



女性の光治療に関する論文より


こちらの文献(Light therapy for bipolar disorder: a case serie in women;Sit D  et.al Bipolar Disord 2007: 9: 918–927. ª Blackwell Munksgaard, 2007)

双極性障害の女性は光に敏感だから昼間浴びろ、だと?


光に敏感な双極性障害の女性はなので明け方浴びるとラピッドサイクルや混合状態になるから、気を付けろー、と。



ぎゃー!ラピッドとか混合はもうこりごり!なので慎重~に昼間から開始しました。
もちろん、主治医との相談のもとで、です。

という訳で、自分に合う照射の仕方探す長い旅が始まりました。


続きます。


 
            
このエントリーをはてなブックマークに追加  気に入ったらポチ!お願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 




光治療によって過眠が改善されつつある件(2)

なんでもかんでも治療は6割の人に効くらしいです。

過眠の薬はないので過眠は毎日の生活リズムを作って治すしかないのです。
過眠により具合が悪くなっているのか、具合が悪いから過眠になってしまうのか私にはわかりませんが、主治医曰く生活リズムを作ることが出来たら具合も良くなる、と。

なので薬物療法は片っ端からやりました。

まず、気分安定薬で体調の波をなくす。
気分安定薬は実際、リチウム(リーマスなど)、バルプロ酸ナトリウム(デパケン、バレリンなど)、ラモトリギン(ラミクタール)、カルバマゼピン(テグレトール)の4種類しかなく、私の場合はバルプロ酸ナトリウムとラモトリギンしか合わないのでそれ以上いじくりようなし。

気分は安定していても睡眠時間はコントロールできませんでした。

眠りが浅いのだろうと、睡眠薬を結構試しましたが合うものはほとんどありません。
(翌日まで残るか、効かないか)

自宅でできる睡眠時無呼吸症候群の簡易検査(布団の上にマットを敷いて寝返りの状況を記録するもの)もやりました。異常はありませんでした。


そして病院の勧めでブライトライトME+なるものを購入しました。


朝5時にセットして顔面に太陽光と同じ照度の光を当てます。
物凄く眩しくて反対向いて布団を被って寝ていただけでした。



(ちなみにお出かけ用にポータブルのも買ってしまいました)



文献を調べまくりました。
ら、人によってどの時間帯でどの程度照射すれば良いか、全く異なることがわかったのです。


続きます。

 
            
このエントリーをはてなブックマークに追加  気に入ったらポチ!お願いします
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 










2017年3月11日土曜日

光療法によって過眠が改善されつつある件(1)

以前、過眠の辛さについてリズム感てない人はないよね、何事もで書きました。

双極性障害の患者さんは不眠もさながら過眠にも悩まされている方も多いそうです。

いくら起こされても起きません。起きたと思っても寝ているのです。
布団から引きずり降ろされても立ちながら意識がありません。

着替えているといつの間にやら寝ています。



寝ているというより意識がふっとなくなる、といった感覚に近いでしょうか。
こりゃもうビョーキですね、ビョーキ。(いや、ビョーキだから)


過眠にものすごく悩まされてもう本当に改善しないと嘆いていたのですが、ここ1ヶ月ほど朝6時半に起床出来ています。

何が起こった!私の体内!

リズム感てない人はないよね、何事も

④「高照度光療法:毎日同じ時刻・同じ時間に太陽光とほぼ同じ照射度の光を室内にて浴びる
    →効く人には効くらしいが、あまり手応えなし。」

と書きました。

ある論文によるとその効果は6割程度だとか。
(ところで精神科の病気に限らず病気の治療はなんでもかんでも6割の人には効果があると言っている気がします。どうでも良いけど)

しかし、ここにきて高照度光療法が当たってきている気がします。

なんと苦節2年!長かった。やり続けてよかった。

何が違うのか?











          気に入ったらポチ!お願いします      
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 











2017年3月7日火曜日

攻撃的な人にメンタルやられないためにはどう対処しよう?

先日、人間関係が原因で苦しくなった時の考え方で自分と他人を比較してメンタルが苦しくなったときに「うちはうち、よそはよそ」とおかんの呪文(と私が命名した)を唱えることで少しでも苦しさを軽減させよう、というお話を書きました。

さて、今回も人間関係でメンタルが苦しいときの考え方について思ったことを書いてみようと思います。

さすがにおかんの呪文も万能ではありません。

自己卑下をして具合が悪くなってしまった時には有効かもしれませんが、人間関係で苦しいときの対処法はたくさん持っているに越したことはないでしょう。

攻撃的なひとからはいくらおかんの呪文を唱えていても身を守る事は困難だとおもいます。

相手が攻撃的な場合、一方的に我慢したくないし、するのはシャクです。
攻撃されるとイライラするしメンタル状態が悪化します。

こっそり仕返しをするのが良いのではないか、と私は思うのです。
ただし、大事にならないようにしなければなりません。

具体例を挙げてみましょう。

そいつのコートの首や袖の裏にハナクソをつけてみるのはどうでしょうか。
スーッとするに違いありません。

その昔、会社でお茶くみ文化があった時代、お茶くみするOLさんはムカつくオヤジのお茶に雑巾の絞り汁を入れたとかなんとか。


私は仲の悪かったボスぼねに色々攻撃され具合が悪くなっていったのですが、皆のいる前で
「色々つっこんでたらウツになっちゃったー!ぎゃはははは!」と言われた経験もあります。

そりゃ余計悪化しますわ。
この時は対処できなかったから余計に悪化しましたが、今ならどう対処するのか、考えてみました。

攻撃的な人って、結構打たれ弱いと思うのですよ。
実際、別件にてこちらがちくりと刺すような事を言ったら青ざめていましたからね。

よく、イヤな奴に対しては相手と同レベルに落ちてはダメ、同じように言い合ったら負け、かわいそうな人だと思え、とかよく言われておりますが、はっきり言ってそんな聖人のように感情をコントロールするのは可能でしょうか?

訓練しましたが、私はムリです。

これだけダメージを受けたのだから相手にもダメージ受けさせたいですよね?と思うのは私だけでしょうか?

なので、ガツンといってやりましょう。




やっている事は同レベルでも、言っている事は「大人」として「大人」を連呼するのが良いのではないかと思います。

「大人なのに、そんな事言って、大人として恥ずかしくないんですか?」

大人げない人に対しては「大人」という響きの攻撃は結構効くと思います。特にあの人に関しては

幸いそのシチュエーションはもうないので試してはいませんが、隠し玉として持っておこうと思っとります。








気に入ったらポチッ!お願いします
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 
















2017年3月5日日曜日

人間関係が原因で苦しくなった時の考え方

自分がメンタルヘルスを患っている事をどこまで他人に伝えるか?伝えるべきか?
伝えたら自分が苦しくなってしまうのではないだろうか?

メンタルヘルスではこんな悩みがつきものです。

こればかりは関係性にもよると思いますが、双極性障害Ⅱ型患者と家族はどう接するかで述べたように、患者は他人との約束を守れない事がしばしばあったりするので、信頼関係に影響を及ぼしかねません。

メンタルヘルスを患ってる事は出来れば言いたくないものですが、言った方が楽になる事も多々あります。

では、メンタルヘルスであることをなぜ言いにくい、言いたくないのか?

うつ病にしろ、躁うつ病(双極性障害)にしろ、統合失調症などは、脳の疾患であるにも関わらず世間一般ではまだまだ心の病として捉えられているためだと思います。

脳も臓器なのでがんとか糖尿病とかと同じなのですが、脳の疾患は動ける動けないに関わらず様々な行動に直結してしまうので、どうしても甘えだのなんだかんだうんたらかんたらだからこいつはだめだと言ったり思ったりする人が多いため、どうしても患者であることを言えなくなってしまうのかな、と個人的には思います。

健康な人から見るとメンタルヘルス(特に周囲に患った人を見たことがない人)は未知のものであり、未知のものに対しては誰でも恐怖心を持っているため偏見を抱いてしまうかもしれないし、また患者の方も偏見を持たれるのではないか、との恐怖心から言い出せない事が多いと思うのです。

しかし、メンタルヘルスを患っている事を言えないために生活が苦しくなってしまうのはなんだか自分の首を自分で絞めているような気がしてなりません。

私はそんなの絶対いやなので、自ら病気である事を結構しゃべってしまいます。

偏見?そんなのもうどうでも良いです。思いたいやつには思わせておけば良いと思っています。
年を取ったためか、人がどう思おうが自分の生きたいように、自分が少しで苦しくないように生きた方が楽であると思うからです。


自分は自分、他人は他人。

つまり

うちはうち、よそはよそ。

私はこれを「おかんの呪文」と名付けました。

おかんの呪文を唱えて生きれば人間関係に関して、結構楽に生きられると思うのです。

おかんの呪文はメンタルヘルスのみならずなんにでも活用できます。

しかし、おかんにはだいたい理不尽が付き物ですが、隣近所にいる人しか適用されません。



例えば、普段暮らしていてアメリカの大統領と自分を比較して落ち込む事はあまりないでしょう。
「トランプさんは○○だ。それに比べて私なんか△△だ…。私はなんてダメな奴だろう…。」

で、話をもとにもどすと、メンタルヘルスが原因で他人と比べて苦しい、他人にどう思われているか苦しい、そう思ったらどうすればよいか。

私はこう提案します。

おかんの呪文「うちはうちよそはよそ、うちはうちよそはよそ、うちはうちよそはよそ……」と心の中で唱えましょう。

少し楽になると思いませんか。
そして重要なのはおかんの理不尽は無視することです。


注)まあ、これはあくまでも考え方の話なので個々の親子関係の話ではありません











気に入ったらポチッ!お願いします
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ 












双極性障害Ⅱ型患者と家族はどう接するか

そういえば私の現状をあまりかいた事はなかったと思うので、ここらで少し。 私は夫と二人暮らしをしております。 病気に対して結構理解のある方ではあるとおもいますが、経験した訳ではないのでやはり健康な人は病気の人の事を完全に理解するのは難しいでしょう。 なぜなら私も発病前...